\ ポイント最大9倍! / 詳細を見る

いつも家の壁に引っ付いている爬虫類は、イモリ?ヤモリ?飼う方法は?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、俺ですamepsyです

よく夜に洗濯を取り込む時だとか、家に帰って来た時に、よく壁に引っ付いてる爬虫類をみかけませんか?そして子供がそれを飼うとか言い出した事ありませんか?

あなたが見た生き物がこれならヤモリです、正式にはニホンヤモリって言います

家守 ヤモリ とも読まれ、家で見かけると縁起のいい生き物とされています

擬態すると、こんな感じになっちゃいます

擬態モードをみると「おっ…」ってなりまね

子供のために飼う事を検討しているお父さん、実は飼うことはめちゃくちゃ簡単で手間もかからないんです

実際にヤモリを飼って4ヶ月、今では一緒に生活をしていることが当たり前になっています(//∇//)

もしあなたが今日から飼いたいと思っているなら、この記事を読む事ですぐに安くかんたん飼育することができますよー!

目次

早速飼ってみよう

飼うっていっても生き物を飼うので、最低限の準備は必要です

要るものは3つ、それだけ〜〜〜

それでは見ていきましょう

まずは100均の虫カゴ

まずなんといっても爬虫類にも住む家が必要ですよね、放し飼いで飼うなら必要ありませんw

結論、100均一の虫カゴで充分飼えます

小(100~200円)、中(300円)、大(500円)とラインナップがあります

とは言っても僕がおすすめするのは300円の中タイプです

中だと横幅21㎝ほどで、小はかなり小さいので成長を見越して中にしました

100均と通常に売られてあるのものとでは作りも違うんじゃないの?ってよく考えがちですが、ほとんどと言ってありません

違いといえば細かい部分ですね

フタが頼りないのと、フタの換気部分の目が粗いです

とりあえず飼ってみたいというビギナーなら…いやここではヤギナーと言いましょう

ヤギナーなら100均一の虫カゴで充分です

エサはコオロギ一択

次にエサですが、コオロギ一択です

ペットショップで1匹13円〜で販売されてます、二週間分を目安に購入しましょう

始めはミールワーム(ミミズみたいなやつ)をあげてみましたが、すぐに吐きだしてしまうのと、脂肪分が多いので辞めました

気を付けよう

脂肪分が多いものあげ過ぎると、骨が変形する病気(クル病)になってしまいます

生き物ですので健康にも気を使って育ててあげましょう

ヤモリに与える頻度としては、3日に一度、僕のヤモリの場合は3匹を食すのが限界なので3匹与えてます

エサの与え方は、僕は触りたくないのでピンセットでコオロギ捕まえてヤモリのカゴの中に放ってます

こんな長さのあるいい感じのものが販売されています

気をつけて欲しいのがコオロギの捕まえ方

コオロギを手で捕まえられる方なら問題ありませんが、ピンセットじゃないと捕まえられない方は殺してしまわないように挟む必要があります

何故か、生きていないとヤモリが食べないからです

僕はピンセット派なので、いつも力に気をつけて捕まえてます

ちゃんと食べているか確認しよう

ヤモリは寒くなってくると冬眠をしようとしてコオロギを食べなくなってきます

冬眠をしてしまうと、そのまま死んでしまったりということもあるので、専用ヒーターの導入を考えてあげましょう

霧吹きをしてあげよう

ヤモリにも飲みものが必要です

これ100均の霧吹きでワンプッシュ、虫カゴ内を湿らすだけでオッケーです、張り付いて壁をペロペロしてくれます

霧吹きは毎日してあげましょう

掃除をしよう

ヤモリ君も、部屋を汚くします

そうです、う●こです

こんな感じのう〇こします

あとは、脱皮とコオロギの死骸ですね

う●こも脱皮もコオロギの死骸もピンセットで取ります

触れないんですよね〜

いやっ普通か

掃除の目安として、三日に一度コオロギを与える度にするのがおすすめです

そもそもヤモリ君はフンくらいであまり汚さないので、掃除はらくちんです

1分くらいで終わりますね

しかし不思議ですよね〜、ヤモリもコオロギも脱皮するんですよね〜

まとめ

どうでしたか?

めちゃくちゃ簡単でしょ?

ではおさらいっ

  • あなたが見たのはきっと二ホンヤモリ、そしてきっと飼う羽目になる
  • 100均の虫カゴで飼育できる
  • エサはコオロギ
  • 飲み水は霧吹きで虫カゴ内をシュツとする
  • 掃除は餌を与えるごとにしてあげよう

僕は実際にこの方法で飼い始めて4ヶ月経過しましたが、元気に育ってくれています

初めは嫌々飼い始めましたが、毎日見ていると可愛く思えるようになっちゃいました

大人も子供と一緒に成長するものです、苦手なことも子供と一緒に取り組んで知識と絆を深めていきましょう

それではamepsyでした、押忍!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次